最近、「工事進行基準」ってよく見るよねー

工事進行基準って、よく見るから、ちっと調べてみた。

今までは、「工事完了基準」で本番稼動してから、支払いが発生してたのに、

工事進行基準では、進捗率に合わせて支払いを決算期毎に行うらしい。

しかも、2009年4月からって...来年じゃん!!!


「1年以上の工期、請負金額10億円以上の案件」と、「見積もり、進捗率に信頼性がある案件」が適用条件らしい。

「1年以上の工期、請負金額10億円以上の案件」は、大手なら、結構、あてはまる案件あるよねー。

「見積もり、進捗率に信頼性がある案件」は、微妙だけど、第三者からみれば、

工事進行基準を適用している=信頼性のある見積もり、進捗率の把握ができる

ってことだから、適用しないとイメージダウンになったりすんのかなー??


仕様変更が発生しても、再見積もり→再契約らしいから、かなり、厳密に要件定義とかしないと、

てんわやんわになりそう。

営業とか、PM、PLは大変だろうねー。SE、PGは、要件定義が厳密になって、仕様変更も工数が確保されるから、

楽になりそうだけど。


にしても、うちの会社は、誰一人この話題に触れない。。。

絶対、誰も知らない気がする。。。

もう1年もないのになー。


5分で絶対に分かる工事進行基準(@IT)
工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【基本編】(@IT)
工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【対応編】(@IT)
工事進行基準の適用を前にSIerが客に言うべきこと(ITPro)
工事進行基準、現場の技術者にとって怖ろしいこと(ITPro)
工事進行基準の売上計上でSI料金を請求できますか(ITPro)